お知らせ

期待を裏切る

みんな日頃から頑張ってくれて僕もすごく助かっております。誰がだめって事がない。みんなの力は凄いと日々痛感する。春日井のショッピングモールも、自分では麻痺してそこまで大型現場と感じなかったけど昨日元請けの方と話す機会があり、現場の規模の大きさを改めて感じました。えらい高評価をいただきました。國井さん。

こんな現場を仕切れる職長はそうそういないから國井くん大事にしてあげてねと言われました。本人は大事にしてもらってますと言ってましたが、本音かどうかは分からん 笑 でもみんなを大事にしてるつもりです。あそこまで高評価とは思いませんでしたねー。凄いです。

現場の規模的には弊社からは誰がどの現場に行っても職長としての任務を全うしてくるのは分かってますが、元請け職員の方と合う合わないなどは考えて現場を任せています。春日井に関してはまさにそれがハマったのではないかと思います。

ここが伸びたらもっと凄い職長になると指摘された事も本人は素直に受け止め、頑張りますと言っているのが心強い。こういう子は必ず実行して更に立派な職長となるでしょう。一度退職の話が出た時に引き止めたのもこのような素直な性格や人柄があったから。必ず期待に応えてあげたい。

本人に言わせると、足場屋はえらいからえらい事をしなくても現場を動かして利益が出るように仕事したいらしいです。僕にはスピードが無いから他でカバーしたいと言ってましたが、スピードが無いからとしっかり他でカバー出来る事は凄い。ていうかスピード無いと言っても並の職人思えばじゅうぶんスピードあると思いますけど。ある意味期待を裏切るほどの結果を出してます。話していても賢いと思う事は多々ありましたし。

國井くんに限らずみんな現場からの評価はバツグンにいい。これで僕が更に会社を大きく強くする事に集中できるわけです。余分な仕事を作ってこないのは大きい。それに1番若手の國井くんが頑張るのは先輩方の刺激にもなるはずです。16歳の頃の國井くんは飲み会でふざけていた印象しかないのに、あのクソガキがこんな風になるのは本当に誰も想像しなかったはず😂もう1名そんなような子がいますけど。仕事嫌でタクシーで現場から帰ったり。名古屋の港区から。25000円も払って。今はもちろんそんな事ないけど。みんな変わるんですねー。どんな子でも環境次第で変わるって事なんです。ただ元々の人柄だけは変わる事はないと思います。このあたりを見抜く事が大事。僕がいつも言うように仕事は微妙でも人柄が良ければ全然オッケーってのは大事。人間関係を構築できなければ現場は動かせない。あの人を助けたい、力になりたいと思ってもらえる人柄が大切。昨日はとても良い話を聞けて良かったです。

みんなの力があって、いよいよ新ヤードへの移転になります。本格的に事務所も竣工して正式に移転するのは7月。でも資材はもうすぐ移動始まります。