朝晩は涼しくなり秋の気候。大変な夏も終わり。今日は岐阜県庁で足場組み立て。楽しかったー。久しぶりに何もイレギュラーなく仕事しました。1日何もなく予定通りの仕事内容って久しぶり。
今日また若者の求職者から問い合わせありました。建設業の人気が戻りつつあるのか。電話して思うけど若い子意外に言葉遣いが良い。営業で電話してくる人よりも良い。忙しいって言っとるのに話し続ける日本語通じんやつより全然いいと思います。そんなやつは切りますけど。
今年は暇になる、仕事が全然無いと言われてましたけどめっちゃ忙しくなりましたね。全体的に。新しい現場の事でリース屋さんと夕方電話しましたけど、リース屋さんが頑張って出庫してくれるから仕事が請けれる。いつもそれは忘れておりません。
新しい現場って年末ですけど、職長を1人はフリーにしておかねば現状大変えらい。以前まではえらいのは当たり前と思ってイケイケで請けてましたけど、現在稼働中の現場を考えたらそんなわけにはいきません。1つの現場でも2班とか必要な規模なので、少しは考えるようになりました。
年末には大きな現場が1件終わる予定なので、ちょうどいい。その新しい現場もまた大きい。知らん人はいないであろうショッピングモール。でも年末って橋の耐震工事もあると思うので、欲張って全てはできません。今弊社にとって大事なのは将来を考えた仕事の受注。つまり橋梁。これだけは絶対にはずせない。且つ会社を維持する為の売り上げを確保するべく足場工事。うーん、難しい。これを上手く切り盛りするのが僕の最大の任務。即戦力にはならんくても若者の力が必要なのです。
えらい仕事ではありますけど、一人前になるように頑張って欲しいですね。これほどに恵まれた先輩方がいる会社もなかなか無い。自分が勤めていた頃を思うと弊社は羨ましい。時代は変わっていく。
今日は珍しく事務所を早く出た。きりがないのとある程度仕事片付いてますので。
明日筋肉痛になりそう。筋トレと思って3スパントラス(足場部材で1番重いやつ)を運ぶ時に無駄に上げ下げしてましたので。それをバケット式の高所作業車に積む。バケット式の高所作業車って足場材はみ出しまくりなんやけど、今日は高所作業車でひたすら揚重して棚足場組み立て。バケット式でも意外に早く組める事が分かりました。カダエイさんがひたすら運んでくれたおかげでもある。階段踏み外して踏板と踏板の間に足擦ってめっちゃ痛い 笑 カダエイに見られたので何事もない、日本人はこんなんじゃどうって事ないんだと言わんばかりに仕事してましたけど。結構痛い 笑
明日もカダエイさんと頑張ろ。バケット式の高所作業車使って 笑