この仕事好きな性格が変われば楽になる事もあるのかなとか思いながら、嫌々仕事に行くほうが苦痛だと思ってみたり。大体の方は嫌々行くのでしょうけど、生活の為に。
いつか本当に仕事が嫌になる時も来るのかも知れんけど僕は一時的だと思います。恵まれた環境だからそう思うのだろうけど。人に恵まれたから。
親方が大嫌いな時は心底こんな仕事辞めようと思ったけど、仕事自体が嫌いではないと気付いて再開。それからは人に恵まれて仕事をもっと好きになれたのかも。親方が大嫌いってもう10年以上前の事。舟橋くんとはずーっと同じ会社に勤めてきたので前にその話題になり、よくも俺らはこれほどに個性的な親方ばかりに巡り会えたもんだと盛り上がってましたけど、本当に個性的。でもそんな人達とばかり接して来たので今の恵まれた人脈に心底感謝できます。
そんな経験もなければ、今の人脈の素晴らしさにも気付かず当たり前だと思う傲慢な僕だったでしょう。してもらって当たり前、助けてもらって当たり前、出会いに感謝する事もない最低な人になったに違いない。そう考えると無駄な出会いは1つもないかも。実習生との出会いも無駄ではない。
最近事務所での残業少しにして帰宅。自分に甘い。それでも帰ったら図面と工程表見て作戦考えたり。結局仕事から離れる事できずに寝ない。