お知らせ

羨ましい

朝だけ搬入で現場へ。今日はこの現場に人員突っ込んで進めてます。明日までは現場少ないのでここで勝負しなければ後々きつい。その代わりメンバーは申し分ない。

 

みんな新しい実習生へ親切丁寧に教えてます、なかなかこういうメンバーで仕事するの大変ですけど、教えていけば個人差はあるもののやがて覚えて自分達が楽になる。人を育てるのは本当に大変で我慢もしなければなりませんけど、こればかりは何やっても必ずついてまわる事。

 

やばいな明後日から、と思いつつ人を探してみたら意外とあっさり見つかったり、移籍してきた実習生の在留カードが明日発行されると連絡あったので明後日から現場出れます。今月は現場出れないかなと諦めてたのが思ったより早くて助かりました。苦労すると思った人探しがなんとかなってしまって気が抜けた。

 

あとはりょうきの現場が果たして明日終わるのか。大変でしょうけど大人数で足場組んでるのが楽しそうで羨ましい。本人は大変なので見てると笑えてくる。10とん6とん4とん4とん2とんが欲しいと自分で選択したのに朝現場の入口で渋滞して困惑した顔がなんとも笑えた。この前までは何しとんやてってイライラした事もあったけど、これを笑いに変える事にしました。朝からみんなに色々ダメ出しされて、これも笑えた。本人はめちゃくちゃ必死で真面目に取り組んでます。なかなか最初は人を使うのは難しい。人数も多いので瞬殺で18手摺りなくなって慌てて1名に取りに行ってもらう。会社と現場が近場だから良かったけど焦ったでしょうねー、部材のトータルバランスが悪い。踏板だけやたら多い 笑 

 

でも頑張って欲しいです。来月からはこんな恵まれたメンバーでは行けませんから。今のうちに吸収できる事は吸収して。この前までは次の現場ください!なんて勢いよく言ってましたけど、もうやりたくない!なんて思い始める頃でしょうか。誰でも経験する事。乗り越えていくしかない。

 

今晩ちょっと話聞いてみようかな。色々と溜まる頃でしょうから。強がって何もありません、なんて言いそうですけど、無いわけがない。帰ってくるのを楽しみに待ちます。