お知らせ

よー働いた

日付け変更前にはなんとか終わって帰宅。まだ仕事残ってますけど、ここまで追い込めば明日終わる。

 

明後日の7200m3の棚足場を1日で捌くという究極の選択をしてみたけど、ちょっとえらいかなーどうかなー。あと2名増員できたら確実に可能だと思いますけど。幸いというかなんというか1件現場が1日延びたので、そうなると終わらせておきたくなる。僕の現場ではありませんけど、さすがに色々と考えてあげなければ少しえらい気がするので試行錯誤してサポートします。トラックは問題ない、10とん8とん6とん4とん4とん2とん1.5とん。1台運転手いませんね 笑 会社で乗り換えです。

 

こういう時は少しの無駄もなく進めていかねば終わらん。これかなという作戦が少しずつ固まってきました。がむしゃらにやっても終わりません、やっぱり頭を使わねば。

 

内部足場なのにトラックが直付けという最高の条件をどう活用するか。経験の浅いメンバーをどう配置するか。ここがポイントでしょうね。

 

今日の午後からの仕事への集中ぶりは何かに取り憑かれたようでした。残りの仕事はお客様からの返答待ちなので諦めもついて帰宅。最近は週のスタートの月曜日にハードワークをするという、いきなり全力疾走から始まる1週間。休みなんてあってないようなもんなので、何曜日がスタートかも分かりませんけど。それでいい、それがいい。

 

残業の合間に帰国したカダエイに電話。確かカンボジアは日本よりも2時間遅いので23時でもまだカダエイは21時の世界。やっぱり日本のほうが楽しいって。そのまま日本に永住して欲しい。半年間カンボジアに帰るので日本語を忘れると言ってたので頻繁に電話します。そのうち鬱陶しいって無視されるかな。カダエイは息子のようです。

 

またすぐそこまで朝が来てしまいました。一般人の人生の半分以上が睡眠らしいので僕は睡眠時間少なくて得してます。その代わり早死にしたら意味ないんですけど。医者も一流のアスリートも健康である条件に睡眠が第一と言ってます。なかなかそうもいかず。いつか普通に寝れる時が来ると思います。それまでは頑張ります。