今日の仕事内容、運送屋。元請け支給の山留め材を返却に行きました、これがメインの仕事。大体10トンあったけれど荷の高さが足場みたいに高くならないので安心感半端なかった。こうやって調子こいた奴が落とすのでしょうけど。安全運転には変わりありません。
現場の仮囲いはお任せして、なんとか雨降る前に乗車したが途中に結構な雨が降り始めました。濡れる前に逃げ切った。返却先に着いたら更に強まったが幸いわたくしの返却する鋼材は建屋の中。とことん雨から逃げる。
荷を天井クレーンでおろしてくれる人、気難しそうな人やなーと思ったらやっぱり 笑 めっちゃ綺麗に積んであるのですが向きが逆とか文句ばっか。現場で使うわたし達からすると出庫状態が逆なんです。つまりお互い自分の事しか考えてない。けれど言うか言わんの差。昔の人は言う、客とか関係ないんでしょう。大体こういう人が多いのがリース屋さん。だからそうではないリース屋さんは好かれて客も増えるのだと思う。
まぁよくある事なんで無視ですが。天井クレーンの操作は丁寧だったので大人しくしましたが、あれでトラックにぶつけたらこっちも言いました。
帰りは更に雨が強くなって前が見にくい。狭い道で大型同士がすれ違う時ってお互いカンでしょう 笑 最近はトラックのミラーがデジタル化された物もあります。ミラーレスで車内の左右にあります。手元で瞬時に角度は変えられるようになってますけど、見にくい時は頭を動かして死角を見るので手元のコントローラーでは微妙。そして何が怖いって故障したら何も見えんという。絶対いらん 笑
今日は現場でいい話ができました。こういう方と話せる機会は非常に大事。また今度ゆっくり話してもらえるので楽しみです。出会いを大事にしていきたいです。