昨日みたいに朝は冷えるが日中は暑いんだろうなと、この仕事してる人にしか分からん気持ち。この時期に暑いって。実習生も今朝2リットルの水買ってました。
地元とは言えんがほぼ地元と言ってもいいような近場の現場は本当に助かります。この現場は自ら施工に来るつもり全くなかったけど、現場を抜けれない本来の職長に代わって来てます。仮囲いに続いて地足場も。さすがに外部足場始まる頃は来ないと思いますが。
地足場の浮かした支柱の単管補強、チャムランが綺麗に取り付けしてくれました。両端の出づらまで測って均等に。そこまでしんくていいけど、と思いながら社長いつもやるのでと言われ。速いだけで雑、綺麗だけど遅いではなく速く綺麗に組めるのが一流。遅くて雑は最悪ですね。
昨日50トンのレッカーがいるうちに配ってあるので今日はひたすら足場を完成させるのみ。多分午前中に大体終わる。そこから巾木取り付け任せて次の工区の地組み。明日鉄筋の振れ止め単管と次の工区の足場完成。これで6割強が終わる予定。そしたらもう楽勝です。慣れない地足場組み立てを一生懸命に覚えようとするシータイさん。これだけ一生懸命なら遅くても仕方ない。覚えたら速くなりますので。一生懸命な姿勢が大事。
今日も頑張ります。