最近現場が延びたりして余裕過ぎる工程。こんな事は初めてかと思うけど、こんな時もあって良いと思います。特に職長達は現場を回す事で日々大変で、そんな状況が続いたら休む暇もない。
夕方帰社するとトラック洗車してました、それがちょっと嬉しい。なぜならその人専用みたいなトラックなので、マイカーのように愛着持ってくれたのかなと。そりゃ忙しい日々続いたら洗車する暇もないですから。
わたくしもこの時間を活用して、今までやれなかった事を進めてます。終業時間も早いが始業も朝6時、非常にはかどります。終業早いのでゴルフの練習も始めて3週間、ここまで練習したの初めて 笑 すぐに結果は出ないでしょうけど、春先に増えるコンペで多少は結果を出したい。ここまで必死になった理由はうざい人がいるのとゴルファーに年下が増えた事。どちらにも負けたく無いという一心です。うざい人ってどんだけうざいんやって話ですけど、やっぱりこういう人を黙らせるのは結果しかないと思い練習してます。娘に女子プロの動画ばっか観てると言われましたが、教え方が上手いのと女子プロって力任せに打たないのでとても参考になるのです。個人的に。その女子プロの動画観とるのをいつ目撃したんか不思議、おそろしい。
この先の事を考えたら必ず必要であろうと思う事に取り組むこの頃。楽しい。でもやり始めると追求したくてなかなか進まん。これでいいのですが。
明日は現場で開催されるクレーンの講習。タワークレーンのリモコン式の。ここぞとばかりにほぼ全員申し込んでおきました。また実習生達の資格が増えます。みんなといると楽しいので遠足気分にならんように。自分が 笑
新しい仲間となってくれるか分かりませんが、なってくれたらいいなと思う今日の面接した子。ちょっと遠方ですがなんなら会いに行きたい。7年の経験者なので相当バリバリと期待しますが、この前応援で来た経験7年の子で全く出来ん子もいたので経験年数だけではなんとも言えません。7年で全然て逆に聞きたい、どうしたらそんなに仕事覚えんのって。仕事覚えない秘訣とか。