弊社に特定技能の子が仲間入りしました。関西からやって来ました。外国人ばっかり増えても、、、と思うでしょうがこれからはこの子達が職長となる日が必ず来ます。少しずつ段階を踏んで。
まずはやっぱりカダエイがデビューするでしょうが、それに向けて少しずつ動いてます。カダエイが今週から行ってる現場、完全な職長ではないが弊社からの日本人はゼロで後輩実習生を連れて現場へ行ってます。いわゆる応援ですが、この現場に関してはただ単純に応援ではない。言葉で伝えるのは難しいですけど、ただ行くだけではない。その会社の社長から話をいただいた時に、これはチャンスだと思って行かせていただく事になりました。まずはここに1ヶ月ほど行く事で弊社の日本人もいない状況で、元請けの方々ともコミュニケーションを取る、こういうところから始めなければと思います。
同行する実習生も考えて選んでます。仕事の力量ではなく人柄。日本人がいない状況でも先輩カダエイの言う事を聞き、休憩が終われば言われなくても自ら現場に行ける子。ほとんどそんな子ですが他の現場もあるので仕事の力量は下位から選択したく、下位から考えると2名は即落選 笑 仕事はできんが真面目であるヴィボを選抜。何事も少しずつでいいので動いていかねば。いきなり100%は無理なので今年はその中の10%でもいい。
今期の目標はそれです。特定技能が頭になり2現場。やっぱり何事も挑戦していく事が楽しく、上手くいかないから必死になれます。簡単だったらすぐに飽きます。
こうして何かが動き出す時が楽しい。