お知らせ

朝晩仕事

朝6時にはデスクに向かって、日中は外に出て夕方またデスクに向かうのが最もはかどる。この朝の集中力は半端ない。

 

それにしても今日も家を出た瞬間の高湿度。ベテランのはずであった特定技能ポーが結構この暑さに負け気味らしい。この先大丈夫でしょうか、6年経験あってもやっぱり育ってきた環境で大きく違う。足場屋も様々で6年やっても他社では通用しない子もいます。でも基本は同じなので出来る子は他社に行っても柔軟に対応できる。まだ入社して間もないのですけど未経験ではなく特定技能である以上は、やっぱりそれなりにできないと判断される基準が高い。高い給与をもらうって事はそれなりに求められるって事で、求められるのが嫌であれば給与は低めに要求したほうが本人はだいぶ楽だと思います。僕ならそう思いますが。

 

何より大事なのは本人が自分の事を分かっているかいないか。できないのに自分はできる、周りの環境が悪いと思うタイプが最も成長できない。これはどの業界でも一緒でしょう。うまくいかない事を周りのせいにする事はよくない。外国人だけでなく日本人にもそういうタイプ大勢います。やっぱり謙虚に自分の努力を怠らない子は成長を続け周りに認められ必要とされ、やがて大成していく。そして更に大事なのはこの大成してからだと思います。

 

弊社の実習生や特定技能達が多く在籍して、みんなレベルが高いと言ってもらえるのは本人達の努力、そして何よりも日本人の接し方や環境作りの賜物でしょう。特別何かをしてなくても、仕事ぶりを見てると思います。例え外国人に対して接し方が不器用であったとしても、結局は仕事ぶりは絶対に見てますので。日本人がダラダラ適当にやれば外国人もそのように育つ。飲酒騒音事件以来ちょっと厳しく接してきた2名は更生されたでしょうか?かつてなく厳しく指導しましたので。他人に迷惑かけたのでそりゃ厳しく注意されます、仕事のミスとかそこまで言いませんが。

 

今日も暑くなりそうですけど熱中症にならぬように。今日こそはイベントの段取りしたい。できるかな。最も遅い集合メンバーの橋梁部隊来ました。パンヤーとダーラー。弊社の日本人のベテランの方と行って色々と学んでます。