お知らせ

人それぞれ

最近は現場で大声出すと出入り禁止になったり、一昔前とは180度変わった建設業。来月から始まる某現場は特にそういう事を厳しく言われるであろうと思ってました。クレーンの音ですら。ドリルも静音ドリル指定だったので、HILTIに即電話したら喜んで一式持って現れました。確かにめちゃくちゃ静音。値段は大声出そうな金額でしたが。

 

しかしその現場の所長は違った。現場に来るのはおとなしい職人かと聞かれたのですが、おとなしい奴が足場屋では心配になるって。そんな奴ではいかんと言われました。元気な奴連れて来いと言われました。まぁうるせー暴言吐きまくりの子がいいと言うわけではないと思いますけど、やっぱり危険な仕事なんで元気で危険作業にはしっかり注意できる奴でないといかんて事でしょう。今の時代は命に関わる危険作業を厳しく指導しても、指導した側が悪くなるスーパー理不尽な時代。命に関わる事ですよ?と言いたくなります。

 

こういう職人寄りの所長だと頼もしく思えます。この地域の別の工事での実績は認めていただけてますので、今回も必ず無事故無災害で終わり、更なる信頼を得たいと思う限りです。あの現場やったなら大丈夫だろうと言っていただける期待を裏切らないように。今年全く現場に行ってないけれど、年内この現場をやり切って正月を迎えたいです。みんなの期待する冬の賞与も払って。

 

日曜日ですが出勤してやりきれなかった仕事を少しだけ。また風の強い季節がやって来ます。今日も爆風。