朝から様子がおかしい。アウェーな雰囲気。諸事情で14時までぶっ通して足場組み立て。真夏であればご無礼しますと帰るとこでしたけど、こんな日もある。
施主様に本日から着工する事が伝わってなかったらしい。そりゃ怒るでしょ。いきなり大型入って来てカンカン始まれば。
先日も違う現場で聞いた話。こっちは全く何も悪くないんですけど諸事情で日曜日も仕事しなければならない、こういう環境を作るから建設業から人が離れる。そういう環境を作る人、建設業の関係者ではない。いわゆるその上。最初から分かってる事ならば仕方ないと思います、それなら代休取る事もできるので。でも、行って発覚して今日明日にやれってなると。仕方ない事もあるとは分かってます。
14時以降は音出し作業できない為に、タイムリミットの14時までに上げ切らないとならず。まぁ余裕で上がりましたけど。サブロクの柱上げる時は若干腕力の衰えを感じた🤭今年まだ数えられる程の現場出動日数なので腕力も衰える。ほとんど上げたのはユニックですが、途中からは高さが届かず。やっぱり5段ブーム買っておけば良かった。次は買うなら5段ブームですね。
年内はこの地域へ通う事になりそうです。今日の現場からすぐそこに見える西三河総合庁舎。昨年の今頃足場解体やってましたね。そうそう沖縄旅行あって現場あけさせてもらったんです。色々と御理解下さった所長、職員の方々。忘れないですねあの現場の事。この地域の有名な建物シリーズ第2段がもうすぐ始まります。インターから見えたのでシータイに言っておきました、来月からあれだよって。そしたら目の前の住宅指差してコレですかって🤣なわけねーやろ 笑 でも、よくやるようになりました。帰り足のにおいすごかったけど。意識飛ぶかと思いました。