寒くなると布団から出たくない気持ちはよーく分かる。でも、どうせ行かねばならんのでたかだか5分や10分余分に寝て遅刻ギリギリか遅刻するほうが僕は嫌。会社へ向かう途中に弊社の実習生達が必死に自転車こいで通勤するのを見かけます。なぜか集合時間に家を出てきたサムナン。結局、こういうところが評価につながる。仕事ができたらそれなりの評価をもらえても、やっぱりこういうところがだめだとそれより上へ行く事は難しい。サムナンに関しては仕事もできんけど。こういうところはしっかりしとるけど4年やっても仕事できん子もおるし、様々なパターンが揃う。
昨日の現場で会ったクレーン屋さんの話。足場解体初日という事で僕も朝は現場に行きましたが、その現場のクレーン屋さんの営業の方も来てました。とても勉強になりました。こういう会社様へ行き学ぶ事が必要かと感じました。この時代にそれだけの若者が在籍してるのはやっぱり何か努力されてるのだと思います。聞いてる感じは弊社も負けていませんが。でも明らかに努力不足なところがあるから、そこを努力しないといけません。
各地で熊の目撃情報。ここも出るんか?熊出ましたぁー、なんて声聞こえてきたらビビる。いろんな獲物を狩ってきた外国人でもさすがに熊は狩れないでしょう。ベランダに熊の皮?干してあったりして。やばい生き物というのは分かるでしょうけど。あんなもんいきなり家出ておったらやられるしかない。
朝は寒いが日中はまだ暖かくて仕事しやすいですね。今日は愉快な2人連れて母校へ仮囲いばらしに行きます。もう自分は現場行ったとしても、そこにおるだけ。みたいになってます。トラックの運転とKYの記入の為だけ。体痛めてゴルフに影響出るのが嫌で。どうせ元々悪いんで体痛めたほうがいいショットできるやろって声が聞こえてきそうですけど。仕事はやればできます、でも今週日曜日は久しぶりのラウンドなのでとにかく手首とか肘とか腰とか膝とか痛めないように。なのでラウンド終わった来週からは現場頑張ります。そしてまた1ヶ月後にラウンドあるのでそれに備えて体いたわりモードに入ります。先月に運良く優勝してしまったので12月の幹事が当たってしまいました。その会則で優勝者が2ヶ月後のコンペの幹事になりますので、12月は忘年会もセット。運が悪い。11月も優勝したら1月の新年会のタイミングも幹事。でも今月は他のコンペで欠席です🤫僕は常に全力なので面倒な幹事が当たろうがスコアが全てでラウンドしてます。全力の結果がそれかと聞こえてきそうですけど。まぁ何しろ今年の練習の成果は先月出ましたが、また次のラウンドでも成果出たら本物でしょう。それが今度の日曜日なので、仕事は全力で取り組みますけど現場は20%の力にしておきます。僕の本職は現場ではありませんから。