近年は墜落事故を防ぐ為に色々と安全な設備や資材が開発されています。僕がこの仕事を始めた頃は高さが50mあっても安全帯(命綱)は使わないのが普通でした。今そんな仕事したら退場させられますよ。安全帯を使うのはもちろんですが、今では一般的になった先行手摺りという資材があります。字のごとく足場の下の段から1段上の手摺りを先につける事ができるので、上に上がった時には既に手摺りがあり、手摺りもない足場を歩く事がありません。これで墜落事故は激減したと聞きました。とにかく墜落事故を絶対に起こさない職場にします。みんな明日もご安全に❗️
このXになっているのが先行手摺り。いろんなタイプがあるけど、これだとブレス(横揺れ防止の資材)も兼ねるので便利。日々足場屋は安全でホワイトな会社になってますよ。