今日は解体足場の組み立て。何年ぶりか分からんぐらい久しぶりに舟橋くんと。カダエイも久しぶりかな。朝顔、フラットパネルとオプション付いてますが終わりました。シート張る時めっちゃ寒かった😭雇われていた頃に舟橋くんと解体足場はよく行ったので、懐かしく思う。あの頃はふざけてましたけど 笑 15年後も一緒に仕事しているのは不思議である。そう考えたらよくついてきてくれてます。10年以上勤務する子が1人でもいたら褒めてやるわと足場屋の社長に言われた事あります。10年以上勤務する子が2人も3人も在籍したらすげーぞこの業界ならって言ってました。確かに僕の勤めてきた会社にも1人もいませんでした。辞めるなら大体人間関係。土曜日お会いした方も仰ってました、人間関係築けない子は生き残れないと。これは現代だからではない、昔から同じです。そういう子は独立してゆくと言われたりしますが、独立しても同じ。1人でやれる仕事ではないですから。
現在もどれだけ多くの方々の力を借りて日々仕事をしているかと考えたら凄い数。これこそが弊社の財産である。隣に乗っているビセットもその1人。あと8ヶ月でビセットは帰国であるが、いなければいないで大変。実習期間の3年を終えたら延長できるのは1名と決めてますので仕方ない。その次の有力候補はチャムラン。あと2年あるので努力次第でソーパナとバンも可能性はあるが現状のチャムランとの差は大きい。現在1番仕事も日本語も出来るのはビーパー。カダエイ抜かれた感あるけど間違いなくカダエイがいたから現在の実習生がここまで成長しました。これでいい。本当は全てにおいてカダエイが1番であって欲しかったけど、抜かしたビーパーを褒めるべき。でもカダエイという先輩がいたからビーパー達はどれだけ気が楽であったか、助けられたかを忘れてはならない。
今日は寒い中、夜勤でタワークレーンの解体。大きなタワークレーンではないので2.3日で終わりますが、この時期の夜勤は酷。タワークレーンとかに慣れている応援も来てくれるので助かる。なんか今週もバタバタしてます。月曜日から夜勤てなかなかしぶい 笑 あぁーさっぶい😭