今日、先輩であるビセットが後輩のチャムランから現場で仕事内容を説明されてたらしい 笑 終わった。それでは後輩からバカにされても仕方ない。同期のバンとソーパナもそうですけど頑張らないと。今日も叱られまくった2名。言い訳が多いバン 笑 わたしはこれは初めてですと言うが、初めて触った部材ではない。応用するだけの話。そんな事言ったら同じ現場は1つもないので、みんな毎日初めてだらけで足場組めません。分からんかな〜言い訳ってのが。なぜチャムランは仕事が分かるのだと質問したら、黙った。チャムランは指示された事をやるだけではなく、その部材を取り付ける意味を考えて理解しているから。バンやソーパナは言われた事をただするだけ、取り付けろと言われたとこにただ取り付けるだけで意味も何も考えてないから少し建物の構造や形が違うだけで全く応用ができん。強風でのクランプの抜け防止で余分にもう1つクランプを締めて抜けどめしましたが、この意味はなんだと聞いたらこれは直交クランプですってドヤ顔で言われた😭1年以上勤めたやつにそんな初歩の質問するわけねーやろ 笑
帰りは2人ともめっちゃ疲れてました。トラックが若干遠くにしか駐車させてもらえんくて、よく運んでくれた事は素晴らしいがそんなレベルの話をしていてはいかん。一応終わったけど結束したメッシュシートが縛った後ろから爆風で次々にハトメから破れたので、シートは後日出直し。海に近いので強風を想定して仮囲いの杭とやらず単管を1.8mピッチで取り付けておいて良かった。それにしてもあの爆風は想像以上でした。たかが2層の足場が風で倒れそうでした。シート張る前なのに。なんとなく怖くて1層目にもつなぎを取り付けてから2層目に上がったので良かった。あれがなければ2層目の組み立て中に間違いなく足場が倒壊してましたね。40スパンほど綺麗に倒れたでしょう。ちょっといつもと違う嫌な感じする時はやはり慎重になるべきですね。明日は足場ばらしの現場に行きます。またバンと 笑
もう嫌や社長〜現場来るなよ。みたいな感じかな😂みんなそういうのを乗り越えて成長するのです。