久しぶりの先行足場へ行きました。先行足場とはその通りですが建物が建つ前に足場を組む事。主に一般住宅での施工です。
建物が無いので図面から全て計算して、ヒサシが出る場所を考えて高さ決めたり、割り付け変えたり。それをトータルして考えて無駄に細かい部材が入らなくていいように割り付けや高さを考えるのが楽しい。
僕の自宅のご近所の方が施主様。実習生のアパートや事務所のガスでお世話になってます。年齢が3つ上で昔から話しやすいめちゃくちゃいい方です。到着するなりかずきくん現場出るんやねーって言われました😵今は現場出ない人やと思ったらしいです。
実習生の仕事ぶり見て感心されてました。確かに今日は終日放置で仕事しましたから、自ら考えて仕事する姿勢は素晴らしいですね。放置と言っても質問には答えてましたけど、ある程度は自分で考えて欲しいので。けどビセットさんやっぱり考える仕事めっちゃ遅い 笑 ストレートに上がる足場はそこそこなんやけど。このような建物ない現場は苦手らしい。それでもある程度の説明してから仕事始めたので、なんとなくは理解してました。めっちゃなんとなくやけど。
途中変な人に絡まれたかと思ったら地元の板金屋さん。声でかい 笑 でかい声で売り上げ4億(そんな無いです)とか儲けたら地域にばらまけとか言うのでやらしい 笑 隣の家の人窓開けて見てきた。めっちゃ聞こえるやん近所の方に。声でかい言ったら聞こえてもええやねーかって更にでかい。板金屋さん声でかい人多い。
今日は早仕舞いで事務所戻って見積もり。夕方事務所に来客あって打ち合わせ。本当事務所便利。あって当たり前やけどずーっと自宅兼用だったのでありがたみが凄い。
何事もですけど初めはありがたいと思ってた事も人間は環境に慣れると当たり前と思い始める。そして感謝を忘れて失敗する。感謝を忘れるどころか更に要求してみたり。そういうの見るたびに自分はどうかなと思い返してみたり。
自分はそんなつもりでなくても、そんなつもりと捉えられる事はある。でも日頃の行いでそんなつもりではないであろうと思ってもらえたり、うわさを聞いてあいつはそんな奴じゃないと言ってもらえたり。本当に人に恵まれました。今日の現場でも施主の方が仕事順調だねと言ってくれましたが人に恵まれた。これに尽きる。人脈さえあれば大概の事はなんとかなる。逆に人脈なければ無力でしかない。
夕方の来客は橋梁の会社様。以前大きな会社の取締役だったのですがやはり相当苦労されたみたいで。休みも睡眠もない今の佐久間さん状態やって笑われましたけど。若いけど無理していかんと言われたがその通り。自分1人の事で済まないと最近思う。
橋梁の事業に力を入れる為に足場の仕事を断るようになりました。僕の中では凄い決断。まさに断腸の思いです。以前なら頼まれた仕事は全て受注する勢いでしたが、今変わらないと変わる事はない。この断った事が1歩前進したかなと思ってます。でも断ると仕事あるから天狗になりやがったとか思われたり。これは日頃の行いでカバーするしかない。断り方次第。言葉1つ。
ここ2.3年で大きく変化したい。この2.3年はコロナ禍の影響で企業にとって勝負の年だと言われてますけど、今はちょっと、、、なんて考えでは変わる事もない。こんな時にでも強気なやつは強いと言われた。高校野球でも攻めるチームは強い。弱気になったら負け。極論死ぬわけではない 笑 人生その気になれば大概の事は出来る。同業者の社長も人不足で皆さん悩んでます。僕だけが大変なんじゃない、みんな同じ。これだけで元気になります。
明日は軍団一同をワクチン接種に連れて行きます。注射だめなやつ言っとけよって言ったらみんな大丈夫らしい。俺だめやよって言ったら笑われた。注射は大丈夫。採血がだめ。採血って字見ただけで気分悪くなる。
今日は早めに寝るとします。