お知らせ

ノー残業デー

週1だけノー残業デーを作ろうと思って今日は帰宅。とは言っても21時前に会社を出て早いと思う感覚はおかしい。

 

今日も現場に行って働いたのは2時間ほど。この先の段取りで精一杯。岐阜県庁その他諸々。段取りついた15時過ぎに足場組み立てに参加。楽しくなってもっとやりたくなったけど、あの時間に参加して残業したら半端ないブーイングだと思って辞め。

 

おかげさまでここ2日ほどで6社も紹介いただき、この先なんとか乗り切れます。1人の方から6社。この時期は諦めろと同業者に言われ続けたが諦めなくてよかった。これで気が抜けて体だるくなった。決してコロナとかじゃありません。

 

その6社も素晴らしい会社様ばかり。何も条件無いならすぐ見つかるけど、そうではない弊社の現場を考慮して紹介していただける心遣い。その方に足向けて寝れません。たまたま向いてないだけですけど。冗談通じるけどこんな事言ったら今回は怒るかな。

 

岐阜県庁の外部足場もなかなかのペースで上がります。年内には100mに到達するような、少しえらいような。次回の資材を一気に揚げるのも大変なんで、少しずつ持って行き工程1週間前から段取り開始しようとか考えたり。他の現場の動き見てここで勝負だと一気に人突っ込んでまとめたり。こういうの考えるのが本当に楽しい。全ての現場の動きを聞いておる僕ならではの段取りですけど。そういう意味でも岐阜県庁みたいな現場は僕が行くか頻繁に様子を見に行く事が大事だと思いました。僕っていうか管理する人。現場は図面だけでは本当に分からない。大変な現場(言い方変えたら工程くっちゃくちゃの現場)ほど成長できるかも。嫌やけど 笑 

 

段取りついたようでここからは事務にバトンタッチ。ここから事務が大変ですけど残業して対応してくれてます。現在はグリーンサイトなんでかなり楽になりましたけど、前みたいな紙ベースの書類では一晩やらないと終わりませんね。やった事あるけど日付け変わった頃から何やったか覚えてないぐらいボーっとしてました。高校野球で投手がよくインタビューで言う気持ちで投げ切りました。みたいな感じ。今は無理 笑 

 

高校野球といえば来春のセンバツが絶望的となってしまった智弁和歌山。昨年も同じでした。春に弱いのか。ワクチン打ったし春は観戦できるかと楽しみでしたけど。また楽しみは夏に繰り越し。岐阜はそこまで興味がない。岐阜生まれの岐阜育ちやけど。非県民。納税でお許しいただきたい。

 

明日は岐阜県庁でタワークレーンのクライミング。クライミングとはタワークレーンが上に伸びて行く事。今週来週で3機クライミングです。そしたら残りあと1回のクライミング。なんだかんだ鉄骨建て方もあと3節と言ってみえました。足場ばらしは来年6月から、らしい。暑い時期に来ますねー。すんごい量の足場材。返却の事考えないといけません。レンタル屋さん溢れ返りますけど部材不足する時期に返却なんで喜んでもらえるかな。いい迷惑かな。階段だけで1000台を超えるので大型1車に階段だけ積んでみたい。階段だけ現場にどうしてもとお願いしてストックさせてもらって。何この大型、みたいな。

 

とにかく無事故無災害で終われば良し。それだけを願う。