この人不足の中で工程をやりくりするのはなかなか大変ですけど、なんとかなると思って日々現場。ようやく段取りも落ち着いて会社帰ると実習生があれがないだの欲しいだの寄ってたかってくるけど笑顔で対応。
先日人を貸してくださいと電話した方に実習生の事を聞かれて優秀だねと言われましたが、佐久間くんとこについていくだけでもきついと言われてしまった。きついと思います確かに。第一号のカダエイがとりあえず最低レベルになるまでは死にそうにえらかったです、こちらも 笑
今月の給料計算が届きましたが、実習生の給料も半端ない。これでいい。対価ですので。新人さんは日数少ないので高校生のバイトみたいな支給額ですが、来月からはしっかりあるでしょう。それでも先行投資なので、少しできるようになっても会社側からすればようやく元を引くみたいなとこありますけど。どうしてもバイクが欲しいので頑張って稼ぎたいらしい。若い子はとりあえず欲しい物手に入れたら辞める。みたいな傾向ありますけど、この新人はどうかな。そんな事しませんて言うけど。
新人の歓迎会を兼ねてそろそろ食事会をしたい。よく食べて飲むので食事だけで大台。コロナ禍の前みたいに2次会や3次会したらとんでもない。そうやってみんながお金を使わなくなったので、そりゃ経済回らんでしょう。飲み会とか無くなって僕は助かってますけど、出て行かないと学ぶ場がないのも確か。遊びのようで意外に学ぶ場でもある。
新人に色々教えるので僕も学んでます。最近の若い子の流行りとか。朝の現場に向かう車中では散々喋るだけ喋って静かになったと思ったら寝てました。本来なら寝るなと起こすとこでしたが、疲れているのだと思って寝させた。ていうか静かで助かる。寝顔はまだ子供。
全く戦力ではないのでとりあえず僕が毎日連れてます。早く1人工になって欲しい。本人は1人工のつもりですけど。おまえは本当に自分の無力さを分かれと言ってますが、全く分かってないので羨ましい。幸せやん。最低賃金以下って言っても笑ってます。僕がコンビニで買ったパンの30円引きのシールをヘルメットの前に貼って2日。気付いてない。
それでも今日を振り返ると、いないよりかはいいかな。明日もいないよりかはいいぐらいの仕事して欲しい。