昨日は長年お世話になっている方に誘われてゴルフ。初めてのラウンドでしたがとても楽しかったのでまたご一緒したい。
スコアは前半そこそこで後半だめだめでしたけど久しぶりにしては良い。ていうか久しぶりのほうがいい気もします。
この方がむかーし、仕事は戦場と言ってましたけど今日はまさにそんな感じでした。帰って愛車に乗り換えてまずスタンドで給油。ランプ点いて残りの走行可能距離もゼロになって表示が消えてドキドキしながら昨晩帰ってきたので、スタンド着いてほっとした。給油もATMも行けなくてやっと行けました。コンビニのATMも早朝と夜遅くは引き出せないので、所持金が非常に貧しかったけどようやく復活。
しかしながら岐阜県庁の追加の凄い事。この現場で仕事がなくなる日は無い。潰しても潰しても出てきてキリがない。出てくる工事もチョロって感じではないので大きな仕事だけ潰しても全く余裕はない。今日こそはノー残業で帰ろうと思ったけど明日人が遊ばずに仕事潰すには段取りしなければと残業して資材の移動。
夕方トイレに耐えれずに12階から走って行ったけど間に合わへんかと思った。昼の打ち合わせで作業員の方が上階に早くトイレ置けって怒ってた意味が分かりました。監督はえーわトイレの近くで仕事しとるでって言いたい放題。確かに間違ってない。トイレ済ませてまた階段で12階って足腰鍛えられます。そりゃ3万歩になる。仮設工事だからって仮設トイレの設置とか頼まれたらどうしよう。その仮設は違う。仮設トイレのクライミングとか言って上階へ上階へ移動する仕事とか 笑 絶対やらん。
今日はタワークレーン1台に不具合出て鉄骨建て方止まりました。仕事終わって休憩所行ったらクレーン屋さんが来てました。急遽大阪から。交換する部品は急遽埼玉から走って到着が20時頃。そこから作業なんで大変。タワークレーンが故障したら待った無しでクレーン屋さん呼ばれるので大変ですね。今日は忙しいから行けませんなんて言えないですから。オペレーターも2人居残り。
月曜日からくたくたですけどお見積もり2件依頼あったので僕も残業。タワークレーンの修理完了と同じぐらいの時間になりそう。働くってそういう事です。今週は月末で請求書も沢山。しぶ。でもみんな頑張ってくれるので僕も年末の肉かカニ楽しみに頑張ろ。
昨日のゴルフで結構すっきりしたので今週も乗り切れそうです。