お知らせ

なんだかんだ終わる

本日2名という極少人数で行きましたが出来る事こなして終了。明日は10名入るので大丈夫。新人くんはテキパキやるので全然問題ない。早くしろと強い口調で言われると気持ちが引き締まるとか。まだ余裕。全然強く言ってないけど。

 

毎週恒例の今週やばい工程ですが気付けば週末を迎えて嫌でも現場は確実に進み、陽はまた昇る事を学習してきたので深く考えてない。毎週毎週深く考えたら頭おかしくなりそうなんで毎日出来る事を精一杯やる事にしてます。なんだかんだ終わらなかった現場は1つも無い。

 

今はコロナも落ち着いているので実習生の入国が許可されました。それでも早くて1月末の入国、おそらく2月末頃になってしまうであろうとの組合の予想。飛行機代も値上がりして日本に入国後は15日間の隔離でホテル代も企業負担。仕方ない。ビセットが年内で終わりなので残された3名が頑張って教えてくれる事に期待。無事に入社したら創業以来最多の従業員数となります。

 

従業員10名以上なんて仕事確保するの大変だと昔は思ってましたけど、意外となんとかなる。なんとかなると言えば無責任な感じに聞こえるけど、なんとかしようと必死です。こう見えて。再来年には20名にならんかなと思ってみたり。数が多ければ良いわけではないですが、もっともっと上を目指したい。人が増えれば大変ですが、無理に増やす必要もない。弊社に合いそうな子だけ人選して。

 

今日は新人君にまぁまぁ丁寧に教えたつもりです。こんな感じで必死にやってくれたら何も言う事は無い。昨日の休日で作業服を買ってきてました。かっこいいそれなりに高いやつ。仕事着とか道具にお金かけるのは大事。ヤル気も感じます。靴は買ってもらえんかったみたいですが、今度は靴と水平器欲しいって言ってました。どちらかと言えば先にスケールだと思いますけど、なんとなく水平器がかっこいいのかな。買ってきたら早速使える仕事させてあげたい。いや、水平器使う仕事させてあげて自分の水平器が欲しくなるようにしたほうがいいかな。ヤル気あれば遅くても構わん。今日も巾木の取り付け必死でした。遅い遅いと言われても一生懸命で最初よりは早くなりました。遅くて当然、まだ入社8日目。明日は雨降りなのでバイク通勤かわいそうなので早起きして迎えに行きます。特別待遇 笑