今日は岡崎で元請け様の協力会がありましたので参加。新しい現場の打ち合わせ等もあり帰りは遅くなりました。夜の車が少ない高速が気持ちいい。
以前はこの協力会で下請けの事故事例などが頻繁にありました。重大事故ではありませんが物損が頻繁にあり、同じ会社ばかりが繰り返すという始末。しかも報告がないという最悪なパターン。その下請けはやがて取引停止となったのですが、常識の問題。
某現場にも弊社の足場材を曲げても何も言わない非常識極まりない業者がいます。この方達の通勤車両の窓ガラス割っても自費で治す寛大な心の持ち主なんだろうなと感心してます。人の物だけ壊しておいて、まさか自分の物壊されてガヤガヤ言う事はないでしょうね、普通。こんな人が若手を教育できるわけもなく未来もないでしょう。そんなふうにはなりたくないと勉強させていただいてます。
弊社の新人もまだまだ非常識なところがありますので教育。僕と監督さんが話している2人の間を通り抜けたので引っ張り戻して説教。監督さんも社会人としてだめだよって優しく説教してくれました。僕もまだまだですけど、ここまではない。
仕事よりもまずはこれが大事。監督さんの言われたように、僕に言われた事を日々しっかり覚えていけば立派な社会人となります。良い見本となれるか分かりませんけど、なれるように僕も努力します。
年明けから新メンバーを迎え入れるの楽しみ。年内でビセットさん退職なんで、なんかプレゼントしようかな。カダエイさんはなかなか高価な時計でしたので、ビセットさんにも同じぐらいの物。3年間いてくれて助かった事は間違いないので。本人なりには一生懸命働いたので。昨晩誰かがパン屋で使える帽子とか言ってました 笑 高さ2mぐらいのを特注で。