本日は弊社の給料日、今年最後の給料日でした。以前も書いたように給料は払って当然ですが仕事がなければ払えない、今年もみんな頑張ってくれて給料も毎月払う事ができた事に感謝。大変な現場ばかりですがみんなよくやってくれました。まだ実働15日程残ってますので、最後まで無事故無災害で。
現場が滞りなくノークレームで稼働するのも当たり前に思うかも知れませんが当たり前ではない。現場を見に行った時に、いい職長入れてくれてありがとうございますとか言われると嬉しい。全然見に行けてない舟橋くんの現場、多治見駅前のタワーマンションでも監督の方に言われました。ええ職長やねー、最後まで変えないでねって。変えれる現場ではない 笑 この現場も初の経験ばかりで大変ですが、何事もなくこなしてくれるのはさすが。簡単に考えとるって思われるかも知れませんが、この子なら絶対出来ると思って任せているのです。連層足場に工事用エレベーター。ロングスパンエレベーターではありませんので、初の経験。連層足場なんて滅多に経験できません。
工事用エレベーターに関しては超高層の建物でしか使わないので、岐阜県庁で取り付けた時に多分この先2度と経験しないよって言われた数日後に多治見の現場でも取り付けると言われて驚いた。岐阜県庁も多治見駅前のタワーマンションも高さ100m超え。この超高層の両現場を同時期に施工するのはよく考えたら凄い。
春先のショッピングモール新築工事も凄い現場でした。身の丈に合った仕事の取り方しろと言われる人もみえますが身の丈を超えないといつまでも身の丈で終わる。今年は年単位の長丁場の現場が沢山でした。
その裏では弊社が回り切れない現場を回してくれる協力業者の方々が助けてくれる事も忘れてはいけない。
今日から岐阜県庁で吹き抜けの棚足場組み立て。朝から資材の荷揚げ。1台終わって次のトラックが入れ替わりで入ってくるナイスタイミング。そんな時間に余裕が無い中でもエレベーター少し貸してと言われても貸す優しさ。この現場では助けてもらう事もあるので、助けておかないと助けてもらえませんので。
今日は新人の仕事ぶりの変化に驚いた。夕方片付けしろと言って1人でやってましたので確認しに行ったら足場材が載った台車が綺麗に並べてあり、ごみもまとめてありました。合格。仕事中もテキパキと動くのは気持ちいい。この調子なら一人前になれるかも。応援の実習生もよく働く。休憩にジュース買ってあげますが、沢山汗かいたので大きいやつ飲みたいとねだってきてかわいらしい。頑張ったからえーよって言ったら嬉しそう。
晩に給料明細渡した時の新人のえらそーな態度にみんなから叱られてました。最近の若い子に対しては皆厳しい 笑確かにあれはだめ。見送る時に日々勉強って。みんなそうやって今がある。俺もみんなもそうやって今がある。繰り返したら頭悪い。取り返しのつく失敗なら勉強。入社日が締め日から10日程過ぎてからなので、今月の給料は満額ではないが金額聞いて喜んでました。モチベ上がるって 笑
モチベ😭払い過ぎたから返せと言っときました。もっと頑張ってくれたらいい。