お知らせ

物価高騰

足場材もまた値上げ。更にもう一度あるらしい。それで上がらない施工単価。それどころか下がる施工単価。厳しい世の中。この足場材を弊社だけが安く仕入れる事は不可能で、施工単価を上げる事も不可能なのでとても大変。でも僕だけではなく、世の中全ての業種や会社が同じ条件。その中で上手に経営する方もみえるので、何が違うのかを考えれば打開策がある。とてもとてもハードルの高い課題ですけど、必ず方法がある。

 

その1つには、やはり現場を選ばずに仕事を取れる事が最低の条件。近年のキャリアアップ必須に加えて、インボイス制度への登録が必須。これは特別に凄い事でもなく、当たり前なのですが。この2つが無いと入場不可の現場がある為に取れる仕事も減ります。キャリアアップやインボイスは一例であり、どのような現場でも受注できる体制を作っていく事がこの先を生き残っていく為の第一歩の条件でしょう。そこからようやく始まるといった感じで、何事もすぐに結果が出るわけではない。

 

投資をしなければお金を生む事もないとよく言われますが、投資をしてみて実感して利益が出るのも3年後か5年後の事。長年の小さな積み重ねが、少しずつ結果となり、小さな結果がいくつも重なって初めて実感するだけです。大変な時期を迎えましたけど、乗り越えるしかない。

 

小さいながら創業10年を通して経験があるので、利益が出る状況がどんな時かというのが分かってきましたけど、そう考えると施工単価はもちろん大事ですが、それと同等に大事な事がいくつもあり、その条件を満たすには運もある。タイミングですね。時には施工単価はほどほどで、今は施工単価よりこの仕事を受注したほうが上手く回る。という時もよくある。

 

養老は本日うっすら積雪。路面凍結。大垣の自宅から養老へ向かう途中に凍結に気付いてビビって減速。あのままいつも通りの運転だったら滑って今頃プリウス病院でした。

 

今月は年末という事で各社様早く請求書を締めるので、早々と請求書を終わらせる。今年最後の請求書。なんだかんだ早い1年でした。まだあと少しありますけど、毎年のように無事故無災害で終われたら全て良し。最後の請求書が多い。物件数が多かったので当然ですけど。これで金額も比例して多ければ嬉しいのですが、金額は多いわけでもない。目標とする大台へは届かないような。簡単に届かないから必死になるのですけど。売上高ばかりを気にしても内容が悪ければ意味がないので、それなら売上高も内容も良くしようと欲張りなので余計に難しい。

 

ただでさえ寒い中、本日更に寒い地域へプラントの足場の打ち合わせ。毎年あのプラントへ行く時は寒い日。着込んで向かいます。