なかなか思うようにいかん事もある。だから必死になる、それも日々勉強。そんな経験を積んだから現在はまだ上手くいっているほうなのだと思う。別に何か特別大変な事があったわけでもないが、なんとなくそんな事を思ったり。
昨年の市立岐阜商業高校の足場組み立て以来、現場を離れてます。かれこれ1ヶ月でしょうか。現場に行けば楽しくて仕事は好きなのですが、この現在の人数を考慮すると仕事を取る事やその他諸々の段取りをする事のほうがよほど大事であろうと、自分は最終手段の人手としか考えていない。よほど暇でもあれば行こうと思ってますが、意外とそうでもなく。今日は遠方へと年始のご挨拶へ。
やはり年始は皆様同じ動きをしてみえて、なかなか会えなくて、年末に購入した品物だけ事務員さんに渡して帰社。
帰り道が電話をできる貴重な時間。明日の段取りをしながら帰社。実習生増えて誰がどこに行っとるのかもわけわからず、終業の時にわたし明日何時ですかと聞かれてもわけわからず。頭に入りません!笑
古いスタイルですがやっぱりホワイトボード的なのを事務所に設置しようと思いつつ、できもせんくせにホワイトボードは古い気がしてモニターにカッコ良くスマホ操作1つで予定を映せるような事がしたく。。。その為に置いた無駄に大きなテレビ。目的は高校野球観戦となった。
今日は新車2台納車もありました。来週から更に増える実習生2名の自転車。合計10台。自転車屋さんが出来るだけの在庫。1年後にこの半数とならんように、しっかりみなさんで面倒みていただきたい。やる事やっての失踪はやむを得ない。だってそうでしょう、世の中に失踪を斡旋して金儲けする奴が存在する限り、失踪はなくならない。企業に問題がある場合もあるとは思うけど、半分以上は実はこのような奴らが原因ではないでしょうか。
実習生に仕事教えるのは大変です。でも大体半年の辛抱。日本人の未経験も最初は同じ。走って取りに行けと言ってもタラタラ歩く。14階に行けと言ったら12階へ行く。部材の名前を完璧に覚えるのになかなか時間掛かった。日本語通じるはずが通じない、とにかく実習生となんら変わりありませんでした。叱られて叱られて最低限のとこまでは成長しました。
多分25歳となる頃にはそれなりになると思ってます。あと5年。月曜日に成人式です。弊社で成人式を迎える子は初。お祝い渡してあげようかと思ってますが、明日何もなければ。結構こういうタイミングでなんかやらかす奴。19歳の飲食業からの転職ではまともな部類だと思います。素行不良ではないだけ良い。素行不良な気もするけど。めっちゃ真剣に叱られる時に、ただただうなずくのを見ると素直であると思う。正月に軽トラで土岐のイオンとアウトレットに行った男。ある意味度胸が凄い。弊社でそれを真似できる度胸のある子は他にいない。
明日も頑張ろ。きっとすぐ年末で今年も早かったと言ってます。