お知らせ

1番嬉しい事

任せる予定の無かった現場を任せる事になったけど、予想に反してしっかりやってこれる。とても嬉しい。このままやれたらいいのですけど、躯体はこれから。でも基礎であろうが躯体であろうが現場を回すという観点からしたら同じ事。あとは僕や周りの先輩方がサポートすればなんとかなる。23歳であの現場を問題なく終わらせてきたら上出来。

 

色々と問題ありましたけど、最近は調子が良い。若いから気長に見守ってやれと仰った前回の勤務先の親方の言う通り、気長に見守ってます。

 

ついこの間まで会話にならんかった現場の話も最近は会話になってます。なかなか現場を回すというのは難しい。監督の気づかんところに気づいて、日々変更のある工程を自ら追いかけて確認をして、その変更に対応していくのは教えられて簡単に出来る事ではない。現在はそれができてます、ちゃらんぽらんやったけど少し頼もしくなってきました。この現場を無事に終わらせて、次は少し難易度を上げていき、それに伴って昇給はしてあげたい。金でつるわけではありませんけど、結果をしっかり出せば認めてあげたい。実習生も同じです。

 

少し前、ついこの間までは現場任せても不安でしたけど、最近は少し安心感がある。少し前の昼休憩後のダラダラ事件でヤル気ねーなら辞めろと怒鳴った事が効いたのですかね 笑 でも本当の事、ヤル気なく続けても現在の先輩方みたいにはならん。ヤル気なく続けて現在職長として立派にやってる子もいますけど。パチンコ行きたくて早退する奴。もう15年ほど前の事ですけど、あれがこうなるとは誰1人として予想してなかったでしょう。そう考えると現在の若い奴2名のほうが遥かにまともである。

 

みんなの頑張る姿で僕も頑張ろうと思ってここまでやって来ました。今年もそんな姿を見て自らを鼓舞します。今日はちょっと嬉しいです、事務所で現場の進捗とか聞いた時に会話から成長感じました。こういうのが1番嬉しい。