最近は現場へ行っては途中抜けて打ち合わせして現場へまた戻る。ハードなんですけどやり甲斐はある。それで帰ってから事務所にて仕事をする、何刀流でしょう。二刀流の大谷翔平に負けてない。
現場終わって暗闇の中現調へ。今週やばいと思った事もなんとかなりそう。人数がどうこうではなくそもそも現場の数が多い。
今日は昼休憩に抜けて打ち合わせへ行きました。その間現場を任せたのは翔。不安でしたけど戻ってきたら大体僕の思うとこまで進めてました。上出来。しかも相方はヴィボさんでしたから実質1人みたいなもん。言い過ぎか 笑 ヴィボさんはハーフ階段架けろと言ったら根がらみに取り付けてました。足場屋さんじゃなきゃ意味分からんと思いますけど、とても有り得ん事です😭階段というのは大体45度で取り付け、ほぼ水平に取り付けしたという事です。階段の意味無し。
翔も2年後にはそこそこの現場やれると思いますけど。なんだかんだ現場でも可愛がられるのは本人の人柄。あの年齢で未経験ならよく頑張ってると思うと監督に言われましたけど、まぁ確かにそうですがあとは私生活が良くなれば問題はない。私生活ってとても大事です。私生活が良くなると信頼度も上がる。やっぱり私生活が不安定だとよろしくない。
人間色々ありますけど基本的に全ては自分で選んだ結果が招く事。翔の人生は同情しますけど、だからこそ頑張ってほしいです。最後はしっかりと自分の思う理想の人生になってくれるといいです。緊急連絡先を見た方が佐久間さんの息子かと聞いてきますけど、息子だと言いたくなるような子になってくれるといいですね。今は全否定してます 笑 2代目は翔かと言われますけど現状では無い。けれど本人がめちゃくちゃ努力したら可能性はゼロではない。10年後には分かるでしょう。