今日は台風の爆風のように忙しい1日でした。やっと一息ついたのは21時。6時に出勤してそこから仕事始めて、21時まで長いようで一瞬で終わる。最もはかどるのは6時から8時、19時以降です。なぜなら電話が鳴らないから。ちょっと前まではこれプラス現場、どうやってたのか不思議。
現場で休みについて元請けの方と少し話しました。やっぱり週休2日の時代。弊社も週休2日へ移行してますが、僕も社会に出て20年ちょっと。つい最近まで休みは日曜日だけだったのも酷。週休2日など甘いと言われるかも知れませんが、いつの時代でも昔の人からしたら今の時代は甘い、恵まれてるのです。そうして時代は変わってゆく。
来週から始まるわたくしの母校の足場組み立て。スタート日がちょっと人に余裕あるんですが足場組み立ての初日って人多いと遊ぶ。でも行くしかないんですが足場組み立てのセオリー通り建物の角からスタートするとこの現場状況から考えると人が遊ぶ。つまり校舎の真ん中から2班で左右へ同時スタートするのが最も人を効率よく動かせる。いきなり真ん中から組み始めると素人やと思われますが、CADで位置出すという技を使ってセンターから行きます。やっぱり足場ってこういう頭使って効率よく進める事が面白い。
終わってみたら今日最もやるはずであった仕事は1つも進まず。他に追われて精一杯でした。明日やれるかと思ったけど明日も多分進まず。大体こんなもん。ですがとてもやり甲斐持って仕事してます。とても充実。そういえば明日プール届きます、ジャンボ海水プールには負けますけど、ジャンボなプール。購入先からそんな大きな自宅ですかと聞かれたが、会社です 笑 もっと早く買って夏を満喫すれば良かった。来年からはきっとゴールデンウィークぐらいから登場するかも。
長い盆休み前に、ラストスパートのように仕事追い込みます。ちょっと詰め込んだかな。まだあと2件受注するかどうしようか迷ってますけど、実は。