お知らせ

目の大切さ

年齢的に遅いかも知れんけど紫外線対策をした夏の序盤まで。現在浴びたい放題。紫外線を気にすると言いながら結局浴びまくった今夏、矛盾。なんなら20代以来ここまで紫外線を浴びた事もないぐらいお外で遊びました🤣でも目だけは守る、サングラスかけて。

 

昨年友人の勧めでレーシックを施術してもらい視力回復をしたので、目を大事にしようと。この視力が良い事がいかに大切か分かりました。先日の運転免許証の更新でゴールドになり、条件の欄の眼鏡も外れました。なんとなく凄く気分が良い。でも前回1発で合格した深視力検査でつまづいた。なんとか合格しましたけど。担当のおばさんに話しにならんて言われて頭来てめっちゃ集中して3連チャンで止めて合格。前回はこの方に素晴らしいとほめられたんですけど。老眼?

 

ゴールド免許になったけれど交通事故にはくれぐれも気をつけたい。事故で全てが終わる事もありますので。ふと考えた時、今の会社も楽にここまで来たわけではない。でも交通事故で全てが終わってしまったら、全ての努力も無駄になります。なのでとにかくスピードは出さない。以前在籍した従業員で高速60キロで走るという噂の子いましたが、そこまでではない。逆に危ない。

 

明日搬入へ行く為にユニックへ積み込み。帰る前に荷姿確認したけど考えて積まれてました。万が一、走行中にカゴが壊れても中の部材が落下しないように、周りを巾木や支柱で挟んでありました。素晴らしい、積み込みはこうやって考えて積まなければいけません。なんでもかんでも積んであればいいというのはプロではない。今までの積み込みで最優秀賞です。でも残念な事に荷締めのベルトが支柱のコブに干渉。これ最悪切れます。というわけでプラマイゼロで賞は却下🤣それにしても今日もユニックで荷下ろしするだけで暑すぎ。あの、高積みされた荷への昇り降りが大変。この現場もハイペースで終わりそう。地組みして、ユニックで必要な資材を足場際におろしておく、そしてドカンと人員投入。そりゃ上がるばっかりなんで速いです。このやり方、この条件が最も速い足場組み立て。

 

僕は遠くからそっと見ておくだけにします。優秀な従業員達が組み立ててくれます。安全第一で。最近めっちゃバタバタでユニックも忙しい。なのにこの状況でユニックのエラー表示。即対応してくれた弊社のサービスの方。それがやっぱりこうして点検してもらうとエラー表示されず。明日さぁ使うぞってタイミングでまた表示されるんでしょう。大体こういうもんです。ユニックも熱中症?