どこも人不足。コロナ禍で仕事無いと言われた年始がうそみたい。暇で仕事ないよりかは良いけど。
人集めに電話しまくって返事待ち。普段かけないような方々にも電話したのでなんとかなる気がする。気がするだけかも。でも数打てば当たる。
岐阜県庁の隣の棟に携わっておる方にも電話。高層棟上がり始めたのも見てるみたいで、上手にやっとると感心されましたが、外部足場はそこまで大変ではないんです。その他諸々。この方は大型現場の管理に慣れてみえるので、なかなか聞けない事も聞きやすくて助かります。やはり追加工事をしっかり管理出来るかが大事だと言ってみえました。毎月の出来高が契約工事より追加工事のほうが多い。経営者としてめちゃくちゃ勉強できます。大変だけどこういうのが楽しい。岐阜県庁が終わる頃には僕も大きく成長できます。現在の竣工予定は来年の9月末。仮設担当の監督が全く終わる気がせんって言ってました。同じく 笑
この若い監督が最近たくましい。最近前向きだねって言ったら、やるしかないんで頑張ろうと思いましたってめちゃくちゃ頼りになる。少しでも力になれるように頑張ろうとこちらも思ってしまう。
明日は休日しか出来ない作業で岐阜県庁。タワークレーンのワイヤー交換。ついでに足場材搬入。8とん6とん4とん4とんの豪華車両で行きます。ちなみに全て積載ピッタリ。パソコンのエクセルに打ち込むと積載出るので楽。過積載はダメです。パッと見8とん車は過積載に見えますが、いつも積載守ってます。今日も白バイ見てましたけど、追跡してきませんのでよく見てますね。大型車両はナンバー大きいので見分けてますね。
新人は明日休みで原付直すらしい。毎週どこか直してます。今日も一緒に仕事したけど、最初よりは力ついたかな。いないよりかおったほうがいい、ぐらいのレベルにはなってもらいたい。稀にいます、いない方がいいってぐらいの子。
最近の生活を改めようと思ったけど、無理。岐阜県庁終わるまでは無理かな。明日は集合時間が30分遅いので助かる。30分て大きい。今日も横になったら一瞬で寝れる。
明日も頑張ります。