お知らせ

頭をフル回転

タワークレーンのクライミングしながら今週の仕事の段取り考えながら次の県庁の外部足場の作戦考えながら来月の現場考えながらたまに新しい腰道具の事考えながら1日終わる。それで夜帰宅してからクライミングの復習。しっかり覚えてますよー。ここ数年で既に一生分の頭を回転させた気がする。小さな頃からこれぐらい頭使ってたら今頃違う人生を歩んでいたかも知れない。でも今が絶対に1番楽しい。

 

残りの人生でどこまでやり切れるか分からんけど既に時間が足りない気がする。欲張り 笑 

 

現場の子達がよくやってくれるのはご存知だと思いますけど、事務員も負けてない。先程事務所で最近任せきりのグリーンサイト見たらこんなに協力業社増えたのだと驚いた。うちの管理ではない会社含めると多い現場で20社程。それにしっかりしてみえる会社様ばかり。

 

人を集めるのはとてもとても難しい。簡単に見えますけどなかなか集まらない。やっと繋がった後は事務員の仕事。現場に間に合わせる為に時には残業してくれます。グリーンサイトでも要求される内容は元請け次第でとても差があり、グリーンサイトだから簡単だとは一概に言えません。それでも電話一本で市町村と屋号伝えたら会社検索して、内容確認して整備できるのはありがたい。電話一本で登録してと言うだけの僕は安気です。事務のこの対応があるから現場に人を入場させられます。以前みたいに僕が現場から帰ってからの対応ではとてもとても今みたいに円滑に人が入っていませんね。

 

僕が現場に出れるのも事務員あってこそ。それも見越して岐阜県庁を受注したのですけど。

 

あとは現場を請けてくれる足場屋さんがいるのも助かります。現調まで行ってくれる方ばかり。本当助けられる。来週も無理なのがちらほらあるので晩に電話。1社はだめで2社目がなんとかしてくれました。

 

皆様に助けられて毎日乗り越えてます。次回の外部足場の作戦完成。

 

明日は2機目のタワークレーンのクライミング終了。頑張ります。