お知らせ

格差が凄い

応援で来てくれる会社の実習生がもうすぐ帰国。明日はお別れ前にUSJに連れて行ってもらうらしい。とても大事にされてますね。仕事も日本語もだめやけど、一生懸命さは誰にも負けてない。本来なら要らないと言いたくなるタイプではあるが、その一生懸命さと人柄で怒られる事もない。非常に稀なタイプ 笑 1000人に1人ぐらいの確率。

 

日本語が通じたか分からんけど、いい会社に入ったんだよって教えてあげました。これが当たり前ではない。社長と従業員、周りの人に本当に感謝しなさいって言ったけど、いまいち通じてない。それでも佐久間さんもいい人ですって言ってくれたので通じたのかな。

 

実習生は雇われる会社で全然待遇が違う。日本人でも違いますけど実習生は本当に格差が凄い。もちろん給料沢山もらうには同じ足場屋でも必ず仕事内容もハードになりますけど、それにしても実習生の格差は考えもの。自分が実習生の立場でこの格差を知ったら悔しすぎる。

 

その子はフィリピン出身なので、いつか私はセブ島に行きたいと言ったら本当にいいとこって教えてくれた。セブ島には友達が沢山いるらしい。怪しい 笑 行ったら悪そうな奴連れて来たらビビる。日本でコキ使いやがって、みたいな。

 

明日行くUSJは危ないからヘルメット持って行くんだと教えましたけど、本当に朝持って行ったら笑える。本当に持って行きそう。それにしても実習生を大事にしている会社は本当に好感が持てます。社長がめちゃくちゃ謙虚でいい方なんで納得です。他社の実習生でこれほどに別れが寂しいのは初めてです。2度と会う事が無いと思うと寂しいですねー。帰っても僕らの事を少しでも思い出すかなー。飛行機乗ったら忘れてそうやけど 笑

 

ビセットが帰国せずに農業の道へ進むので、お別れ会兼ねて旅行でもいいかなー。現実問題現場を空けれないので厳しいけど。近場の日帰りで池田温泉。車で30分 笑 まともに3年でお別れする子初めてなんで少し考えよ。