お知らせ

凛々しい

17時からの荷揚げを終えて徒歩で駐車場へ。岐阜県庁のタワークレーンが凛々しい。なんだかんだとこの現場も終わりには近づいてます。まだまだやけど日に日に近づいているのは確か。

 

このタワークレーンもいざとなれば施工できる方に声は掛けたけど、なんとか自社で施工できました。その方も出来る会社はそうそう無いと言ってました。

 

夕方にクレーンのオペレーターの方と雑談して、足場だけでは限界があるので今から出来る事を始めて何でも出来るようにならねばと。やっぱり社長50代やと体えらいの?なんて冗談言われましたけど。40代なら分かるけど50代ってめちゃくちゃ。明日からのイジリのターゲットはこの人に変更。

 

でもこの人大きなクレーンに乗りたくてわざわざ関西から名古屋に引っ越したらしいので、尊敬します。世界最大級のクレーンを保有する有名な会社です。夢を追いかけて実現するのはかっこいい。クレーンのオペレーターも人により腕の差は凄い。何も知らない方は全て同じに見えると思いますけど、全然違う。最初の頃はオペレーターもめちゃくちゃ怒られてます。職人から。そこまで言うかってぐらい言われたり。重大災害にも繋がるし仕事のスピードに差が出るので仕方ありませんけど。どんな仕事しても大変。楽な仕事は1つもない。もしも自分が転職して楽になっても最初の半年だけ。半年したら前のほうが良かったと思うはず。人間無い物ねだり。僕は転職なんて考えられませんけど。

 

今日は現場が終わるの遅かったので直帰。それでも通常帰宅する時間に寝れる。明日から数日間大変やけど頑張ろ。嫌でも1日は絶対終わり明日が来る。