新人が今日はまともに仕事した。大した事ではないが少しの事を任せておけるのは上に立つ人ならとても助かるのは分かると思います。本当大した事ではないけど、これなら成長したと認めてもいい。今日は叱られないと本人も言ってました。少しの事でこんなに違うって事。1つ乗り越えてくれたかな。
今日もやる事盛り沢山でしたが、明日応援が増えたので今日の段取り変更して明日の段取りに集中。結局荷揚げで一日終わった。でも、これをしたので今日の分まで明日取り戻せる。
いよいよ今週末から本格的に内部棚足場が始まります。これが終われば大きな仕事は展望ロビーの外部内部の棚足場。とは言えまだまだ他にも仕事は盛り沢山。外部足場もあと高さ40mは残ってますが県庁の仕事量にしたら知れてます。現在足場組み立ての進捗率37%てところです。この数字はカン 笑 県庁凄いねって言われますが、凄いのは中。外はそれほどでもない。
どんな感じになるかと思ってましたが、日々のみんなの頑張りで順調に進んでます。県庁に代わる現場は無いであろうと思ってましたが、必ず出てくると思います。とにかく最後まで無事故無災害である事。これに尽きる。
年明けからまた若い新メンバーが増えそうです。とてもありがたい。高齢化する前に若手を育てたいと常々思ってましたので。もしも若手が来なければ進路変更していくしかないと思った矢先。コロナ禍で実習生の入国は再度見送り。こんな事になるであろうと思ってました、それでもなんとかなると。なんとかなるのは日々応援に来てくださる方々のおかげです。応援に来てくださる会社様からお歳暮をいただきお礼の電話をしましたが、助けていただいてるのは本当にこちらです。助けてもらえるうちは大丈夫。見捨てられんように初心を忘れずにいたい。
先月が山場と言ってましたが今月のほうが山場かも 笑 年末らしい良い締めくくりにしたい。最後まで無事故無災害で。