9日月曜日は成人の日。僕にも間違いなくあった成人の日から早18年。いつか弊社でも成人の日をお祝いする若い子が来るのかと思ってましたけど、来ましたね。自称その場に溶け込む翔。旅行先の沖縄でも沖縄に溶け込んだらしいです。
最近は一緒に現場行く事もなくなったけど、今日少しだけ顔出した現場では上で足場ばらしてました。なかなかのペースで。このペースを1日継続できるなら素晴らしい。見たのはほんの少しなので分かりませんけど。まだまだ若いので頑張れば体力もつく。少しだけ評価上がったかな。
実習生も負けてない。ヴィボさん後輩できて先輩らしくなりました。後輩の面倒をみてくれる事は大変助かります。ほんの少しの事でも言葉の通じない日本人からしたら助かる。少しだけ玉掛け作業を一緒にしたシータイさんも素晴らしい。4点で掛ける時のワイヤーが絡まらんように考えたのは驚いた。偶然ではない。
年末年始に実習生の寮の引っ越し。今日はチャムランさん。次はカダエイさんが帰国したらヴィボさん引っ越し。
頑張る実習生の為に月曜日に自転車置き場に屋根を設置します。最近は毎晩実習生と少しでも会話しようと心掛けてます。今までは忙しいという理由でなかなか話せず、なんとかやっとんなーぐらいでしたけど。毎日1つでも何か教えたり、会話する事で少しでも現場が楽になればと。こんな小さな事ですが意味のある大事な事だと思います。現場に行かなくなった分、余裕ができたのです。僕の心に。
余裕があっても営業電話は即切り。
明日は成人のお祝いでも買いに行きますか。決して成人の日だけではなく、お祝いする事があれば欠かさずお祝いを渡してますけど、成人のお祝いは初なので嬉しいですね。