お知らせ

経験ですね

若い子を育てる事が会社の未来の為でもあり、自分達が楽になっていく。実習生だけでなく日本人も。

 

先月フォークリフトの免許を取らせた翔。今日は終日ヤードでフォークリフトの作業させました。僕は終日出ていたので時間あると防犯カメラにて監視。サボってるかの監視ではなく事故とかないか。多少不安がある。

 

それなりに積んでました。返却に走る人のトラックを積んで運転手はひたすら走るだけ。余裕ある時にこんな練習でもさせないと永遠に上達する事はないけど、最近はたまにこんな余裕がある日もあるのは若い子の成長の為には必要だと思ってます。けれど忙しくなるとなかなかそうも言えず。

 

自分で考えて足場を組み立てる事はまだできないけど、それなりに色々な仕事が出来るようになってきました。今月は高所作業車の免許も取りに行きます。高所作業車の免許って結構重要。

 

高所作業車が必要な時に、ベテランの職人が運転手では仕事も進まない。どちらかといえばこういう若い子が運転できたほうが現場は進む。仕事の技量より先に資格だけは増えていきます。けれど本来は先に取らせるべきなのが資格なのでしょう。投資は続く。

 

少し遅くなりましたが今日で年始のご挨拶が完了。とても久しぶりの方々にもお会いできて良かった。今年1年も頑張ろうと思いました。

 

そして今日からまた2名の実習生が来てくれました。この子達は日頃からお世話になっている会社様からの移籍。つまり3年働いた子達なので仕事も日本語もできます。これで10名の実習生。残念ながら色々と手続き間に合わず、まだ正式には働く事ができませんけど。少しの間自宅待機。

 

僕も頑張って仕事確保しにいきます。ここに最強の営業が入ったらいいのですけど。候補らしい子が近くにいますので今週話してきます。足場は全くの素人。でもそこではないのです僕が理想とする営業マンは。