高校の足場解体、野球部のランニングの掛け声が気持ち良過ぎるくらいに大声で、しかもめちゃくちゃ揃ってます。大切なトラックなので打球が当たらんかヒヤヒヤですけど、こんな精一杯に練習する子達の打球ならば当たってもいいかなとさえ思えてしまう。配慮してもらえて僕らの方向にはネットを設けて練習してくれてました。
そんな野球部に負けないように、頑張って足場解体。昨日は思うとこまで進まず、でも解体した資材の数から考えてみたら全然上出来。そもそもそこまで解体するのは無理があったという事で潔くあきらめて作戦変更。それが的中して今日で挽回。こういうのが足場の楽しいところ。クレーン1台に対して解体を2班。そうするとクレーン待ちになって効率は悪いのですが、そうならんように考えてうまくいきました。下の荷受けの翔がクタクタになってました。次から次へとノンストップで降りてくるので疲れたと。でもクタクタになるまで働く若い子の姿は気持ちいい。ドS 笑
僕も久しぶりの現場で疲れてないというのは嘘になりますけど、気持ちがいい。若干足が筋肉痛。現場行くと2万歩は普通に歩いてますね。やっぱり現場を離れたくない、足場が楽しい。
順調でもある事と明日は野球部の練習試合なので空けて、もう1つの本業であるデスクに向かいます。そして昼頃にユニックでレンタル材の返却からの現場へ搬出。色々な仕事が出来る環境でとても面白い。これほどに仕事を楽しむ人は他にいないであろうと思うほどに仕事が好き。
昨年末に入社した実習生、まだまだですけど絶対にいないよりかはいい。サムバトさんは日本語の教科書見て勉強。いらっしゃいませ〜を練習してたみたいです。足場屋さんでは絶対使わん日本語 笑 ス◯ローにでも行って働けというツッコミを入れた方もさすが。この楽し過ぎるメンバーと仕事する事が何よりも仕事の効率が良い要因でしょう。
新しい仲間を募集中。現場作業員、営業、現場管理、なんでも構いません。自分の経験を活かしたい、新たに挑戦したい。どちらでもオッケーです。大切なのは人柄、人間性です。最近くだらん営業電話が増えましたけど、働きたい方の電話ならば24時間365日受け付けしてます。日曜日だから電話は控えようという遠慮も必要ありません。面接は日曜日しか行けない。全く大丈夫です。気になったらまずは電話ください。