朝から変なことやってくれてイライラで1日スタート。やがて溜め息に変わりそのままバタバタして1日終了。ようやく昼飯になったのは17時、晩飯やねーか。
仕事がおせーとかできんとかは経験が必要なんでしょうけど、最低限の事はできなければ。社会人ですので、ここは給与をもらうところ、親や先生に何もかも面倒みてもらう保育園ではない。
そう考えると実習生は優秀なんですよ。家に帰って身の回りの事は全て自分でやって、遅れず毎朝会社の前で待ってます。たまに遅れる子もいますけど。まぁ優秀でもなく当たり前と言ってしまえばそうなんですけど。
カダエイとチャムランの一時帰国を前にプレゼントを買いに行く予定でしたが本日断念。明日も結構無理そうやけどそれだけはなんとかしたい。歴代の実習生は3年終わったら時計をプレゼントしてますがカダエイさんまた時計かよってなるので何にしようか迷います。1年前に3年勤続して農業へ移籍したビセットさんは実力不足で時計もらえない疑惑ありましたけど渡しました。ビセットは日本語も仕事もイマイチなところあったけど3年間ズル休みもなく、遅刻も記憶にないぐらい真面目に働いてくれましたので。今思えば立派でした。
お別れではないけれど寂しいですね。チャムランは1ヶ月、カダエイは半年帰国。本来ならカダエイは本当にお別れでしたけど、特定技能となり更に働いてくれる事になったのでとても嬉しい。カダエイは特別に情がありますので。噂ではヴィボは5年働くつもりらしい。今のままではドラフトに掛かるか微妙。今の成績は1軍で先発して3者連続ホームランで1回降板。以降2軍生活。早いもんでもうすぐ1年。頑張って欲しいですね。