お知らせ

気持ちを切り替えて

快晴ですが爆風の会社、ほんとにここだけ風が強い。先日も現場監督の方が言ってました、養老で現場やった時は爆風で驚いた、養老だけは少し違う土地って。

 

仕事に対する考え方は年齢によって育った環境もあるので違って当然で、いつまでも昔のやり方では良くなく時代の流れにある程度合わせていかねばならん。ある程度というのが難しい、けれど基本は同じ、根本は変えてはならない。

 

若い頃は叱られても気にしてなかった事が、年齢を重ねてとても大切な事だと気付いたり。ちっせー事言っとんな社長、みたいな事も今では全然小さくなくて大事な事だと分かる。なかなか当時は理解に苦しむ事もある。当時の勤務先は現在畳まれてしまったけど、その社長から教わった事は案外沢山あり、まともな事でした。まともって失礼ですけど、色々と破天荒な方でしたので。

 

ある日突然にその社長から2代目はお前がやれと言われた事もありました。まだ僕は20代前半でした。僕は2代目ではなく自分で創業したかったのでお断りしましたけど。そんな甘くねーぞ、でもお前は30歳頃に大成できると思うと、なぜかそういう眼力はあった方でした。なのになぜ?みたいな矛盾したところが沢山ありました。矛盾というか理不尽 笑 悪口を書いてるわけでなく、本当にこの人にも色々と教えていただきました。もうそこに勤務してから20年近くになるんですねー。今はどこにみえるのか会う事もありません。

 

最近、翔が仕事の経験の浅い子達を見てイライラしてる時あります 笑 でも入社当時の翔と同じだぞって教えてます。俺達もイライラしたけどそんなメンバーで仕事してきたんだと。そうした比較対象ができると翔も成長したんだと分かります。そしてそういう子を見て自分もそうだったと分かってくれたら何か学ぶのではないでしょうか。相変わらず車内汚いけど。その車名はゴミ屋敷となってしまった。後部にGOMIYASHIKIってエンブレムつけたほうがいい。本人はそんな汚くないと言うのでそこに驚く。

 

ではでは仕事しますかー。気を取り直して頑張ります。