今年の選抜高校野球の決勝が昨日終わりました。僅差で報徳学園が勝つと思ってましたけど、強かったですね山梨学院。たまたま5回裏の攻撃のタイミングで半田向かったので観戦。バッティングセンターみたいに打ちまくって最後はホームラン。試合を決めましたね。
山梨学院高校の吉田監督。就任10年目でようやく結果が出て試合後は感極まってました。どこの監督も同じですけど結果が出なければ散々に叩かれて、結果が出れば流石だと言われて気の毒。そうして叩かれる事で何クソと奮起されるのでしょうけど。
何をやっても結果が出るまでには10年近くを要するって事ですね。2.3年で結果が出ても長続きせず、何が駄目なんだと悩んで試行錯誤して本当に結果出るのは10年近くが必要なんです。10年過ぎてもまた悪い時もある。それまでの忍耐力がある人がそんなにいないと思いますけど。高校野球からも学ぶ事がある。
それにしてもおめでたい事です。是非夏も再び甲子園に来てほしいですね。僕は山梨学院の爽やかなユニフォームがとても好き。
今日は遠方の現場へ朝だけ行ってどうしても仕事したいので帰社。遠方なので帰社は午後になりましたけど、仕事はかどって思った以上に進みました。めちゃくちゃ細かい数量出しもあったり。でもこういう事が大事なんです。こんなもんだろうと適当などんぶり勘定が1番だめ。面倒ですけど逃げても結局返ってくるのは自分でしかない。
現場部隊が帰ってくるまでやれる事を少しでも終わらせる。結構こういうあと少しって時間がはかどったりする。
続きをやって今日は早く就寝したい。