搬出へ行ってイライラしながら帰社。現場で何かあったわけではない。でも帰り道の出来事でスッキリ。
大型トラックは曲がる時にケツが大きくオーバーハングするので危ないのです。だから曲がる時は巻き込みも確認しながら曲がる方向と反対側の後方も見ながら曲がらねば
対向車や追い越し車線の車と衝突するのです。狭い車線では特に危ない。
帰り道にスタンドに入ろうと後方確認したら、追い越し車線の大型トラックがライトを消して減速してくれて、行きなさいと待ってくれました。窓から手をあげて御礼しましたけど、なんとも気持ちの良い優良ドライバーです。
大型トラックに乗った人にしか分からないかも知れないけど、むやみにスピード出してオーバーハングを嫌味のように交わしてすり抜けていく人もいれば、こんな優良ドライバーもいるんです。大型ドライバーなので分かってくれた事でしょうけど、見習いたいですね。
停止線を越えて止まってる車も、大型トラックからしたらめちゃくちゃ迷惑。曲がれません。大きいのが来たと迷惑そうに見られますけど、迷惑なのは停止線を越えて止まってる貴方ですけどね。停止線の意味を考えていただきたい。
大型トラックは免許があれば乗れる車ではないとつくづく思います。周りの事を考えたり、ただ走る止まるだけの運転操作ではありません。積載量や高さはもちろんですけど荷姿を考えて積んだり、先の信号まで見て急ブレーキで荷崩れしないように走ったり。もちろん中には横着するドライバーもいますけど。
落ち着いたのでようやく事務所で仕事。結局これも俺がやるんかって仕事。いや、身内の話です。職長としての自覚無し。自分の要望言うならこちらの要望を聞くのは当たり前です。社会人以前に人として。こういうところが1番大事。たかが10分程度で終わる仕事もできんでは現場なんて出来るわけもない。まだまだですね。なんて思ったらLINE来た。おせーわ 笑 まぁ遅くても連絡あったのでギリギリセーフ。