お知らせ

高校野球の岐阜代表

勝っても負けても最後の夏となる高校3年生、岐阜県代表はどこになるのか楽しみ。ベスト4が出揃いました。この前仕事でお世話になった市岐商の投手のストレートの伸びがエグい。それも中学では軟式野球で、高校から硬式野球に入部してあの球は凄い。投手が良いチームは勝ち上がるので、このまま代表校となってほしいですね。でも阪口監督とお孫さんの最後の夏である大垣日大も代表校となって欲しい、もう4校全て代表校になって欲しいけど、勝負の世界なのでそうもいかず。

 

この時期は夏休みに入る全国の学校で工事がスタート。弊社も同じく毎年この時期は結構しんどい工程。でも仕事はある時にやっておかねば、いつどうなるか分かりませんので。なんだかんだ毎年乗り越えてますが、今年もなんとかなりそう。

 

最初はそんなに人数要らないと、翔と2名で愛知県の高校で連日足場組み立て。今日はバテバテの翔でした、ここまでバテた翔は見た事ない。まぁそりゃしんどいでしょう、2人でここまで組むのはなかなかしんどい。昔ほど現場にガッツリ出てない僕ですが、意外と体力が衰える事もなく、毎年この時期は学校に行き足場組み立て。腕力は衰えてるでしょうが、体力は大丈夫。この翔よりも体力が無いと感じたら引退 笑 足場屋さんはハードだと言われますが、このハードなところがたまらなくやり甲斐を感じる。そんな事言えるのもあと何年か分かりませんけど。この高校が終わったら次はまた別の高校を追い込みに行きます。人数を入れるタイミングだけなんとかできたら現場は進む。やっと明日まともに人数入れますけど。

 

こんな多忙だと夏もあっという間に終わる。みんなそれぞれ現場大変ですけど確実に終わらせてくれるのでありがたい。熱中症だけは気をつけて、明日も頑張ります。