今日の大垣日大と市岐商の決勝戦はしびれましたね。どちらも大健闘、大垣日大の甲子園へ行きたい気持ちが少し上回ったのかも知れないです。多分、お孫さんと甲子園へ行って阪口監督は勇退でしょう。おじいちゃんと甲子園へ行きたいというお孫さんの強い気持ちで勝った気がします。その大垣日大でも現在仕事でお世話になってます。この前は市岐商でお世話になって、なんとも偶然に両校が決勝で当たるとは。足場ばらしの日は大垣日大の生徒達は甲子園に行ってますかね、ちょうどそんなタイミングです。
毎年この時期は学校シリーズが始まって多忙。毎日なんとか乗り越えて、今月も終わり。朝から搬入へ行ったけど名古屋市内のコンビニは駐車場が狭くて大型入れず。朝飯のタイミングを逃して更には昼飯のタイミングも逃して食わずまま終業。現場が順調なので足場材をレンタルに行かねばと走る事に専念して、久しぶりに行ったリース屋さんでは遊びか仕事のどっちの日焼けやと言われ。現場なんか出とるわけねーやんて言われ 笑 最近そんな事よく言われます。足場屋さんの社長はそうゆーイメージみたいです。足場屋さんの社長ってほんとにイメージ悪いって言われます。でも佐久間さんは違うねって言われて嬉しい。分かる人には分かる。でも遊んでるという先入観を持たれる事も非常に納得。
それは人それぞれの勝手なので遊ぶ人は遊んでいいと思います。僕は仕事が好きなだけで嫌々やってるわけでもない。好きでなければここまで働けません。結局自分で決めて早く仕事を切り上げる事ができず、本日も遅くなりました。あと1つの繰り返しで、やらねば帰る気になれず。この習慣が変わる事はないなと最近つくづく思う。まぁこのヤードの返済が終われば分かりませんけど、あと18年 笑
20年の内の2年は終わったと思えば早いもんです。たった2年ですがよく返してきたと我ながら思う。字の如く必死です。
毎年異常な暑さと言われてますが、酷暑と言われてますけどみんなよく頑張ってます。今日トラックの荷締めのベルトが切れた時はひんやりしましたけど。安全運転だからこそ荷が落ちなかったのです。勿体無いとか言ってられませんのでラッシングベルト全て買い換え。意外に高いんですけど道路に足場材ばらまく事思えば安い。やっぱりラッシングベルトも定期的に交換ですね。ほんとに何事もなくて良かった。
明日行ったらやっとお休み。久しぶりにゆっくりできそうな日曜日。
土用の丑の日のうなぎも明日配ります。ここの大将の人柄がとても好きで、そのお母様の人柄も好きで買ってます。お客様の忘年会で代行キャンセルした時のキャンセル代を払ってくださり、僕が払おうとしても受け取らず。また飲みに来てねと言われたけどこんな生活なので行く時もなく、大将も少し会った事あるだけなのに親父の通夜に香典くださり。そんな事で毎年うなぎと恵方巻買ってます。見た目は反社ですけどめちゃくちゃ優しい。大量で逆に迷惑かなと思いますけど😅こういう暖かい方は仕事とは無縁ですけど大事にしたい。小さな事かも知れませんけど忘れてはなりません。人はすぐに忘れてしまいますからね。僕も含めて。