お知らせ

人生に無駄な時間など無い

月曜日から飛ばし過ぎですと言われたけど、確かに飛ばし過ぎの現場。盆前が非常にハード。まだまだここから。

 

昨日は睡眠を貯め込んだので体は絶好調。朝はゆっくり目覚めて、高校野球の開会式観て第一試合観ながら寝て、起きて昼ごはん食べに行って、夕方また寝て、晩ご飯食べて寝る。ダラダラ 笑 こんな生活がたまにだからいいだけで日常であれば人として終わってます。

 

いい加減、段取りする人材を作れと言われるけど、なんだかんだ自分でやれてしまうので当分はこのままでいいと思いつつ、いたら楽だと思う。この繰り返しでぶっ飛ばして決算を迎え、今期もよくやったと思いながら新年度を迎えての繰り返しで設立10周年。もうすぐ39歳となりますが40代半ばまでが限界だとは分かっていながら、無理と思ってからでは遅い気もするけど、多分そうなった時に名案が浮かぶのでしょう。できるうちはできなくなる事なんて分かってるようで分かってませんから。

 

ここに来てまたコロナ感染者が増加して、少しだけ人員が減ったり。その少しが非常にえらいんですが、こればかりはやむを得ない。実習生も全然覚えてないと言っても、いないよりかはいい。この実習生がいなければここまで進む事もない。

 

それにしても土曜日のチャムランの仕事ぶりは立派だと改めて感じました。僕の手描きの図面見せて要点だけ言ったら何も言わんくても進む進む。荷下ろしした柱を見て高さも分かったのでしょう。まぁできる人にしたら普通ですけど、振り返ったら地組みの部材配り終えて、もう1層目の踏み板架けて、立ち上げ材も配って、無駄がない。言われんくても次の事を考えて仕事する。当たり前なんですけどこの無駄の無さとテキパキした動きには感動でした。

 

本日のヴィボさんは僕に次は何要りますかと聞きまくるのはいいけど、いい加減分からないといかんでしょ。次必要な物を言われてから持ってくる、体力や腕力は別として我が子でもできます 笑 弊社の事務員でもできる。まぁいないよりかはいいんですけど、仕事は自ら考えなければいつまでも次に必要な部材は分かりません。隣と同じ足場と言われても、なぜ更に上層に上げようとする 笑 いないよりかはいいんだと自分に言い聞かせてます。頑張ってほしいと願っても、結局は本人次第です。

 

入社してもうすぐ2年となる1名。やっぱりまだチャムランのほうが上だと思った事は残念。ここに本人が気付くか気付かないかが更なる成長になるかならんか。自分なんてまだまだと心底思う奴ってやっぱり無限に努力します。口先だけで言う奴は、やっぱり見て分かる。成長なんて無限大にできますから。それは目標を高く持てるかでしょう。僕の目標は行けるとこまで。終わりはなく無限大。

 

独立当初の目標を達成しても、達成したら案外普通なんだと思って、次なる目標立てても達成したら案外普通なんだと繰り返し、結局目標は行けるとこまでと決めました。自分が達成したという事は大した事ではない、実際に大した事ではない、世の中にそんな人どんだけでもいる。なんて思ってしまう。一度の人生なのでこの仕事だけは悔いの無いように、よくやったと思えるように生きたい。先程述べたようにもうすぐ39歳。多分この倍は生きないと思うので人生に無駄な時間などない。精一杯頑張ります。