お知らせ

常に全力で

どんな現場でも常に全力で、手抜きなどせずにこなす事がモットー。ですが難易度の高い現場であるほどに更に真剣になる。

 

今朝も早く出て下道で郡上白鳥へ。大型の高速代ケチって。お盆休みでしたので基礎の中はプール状態と予想した通り水が溜まってました。もちろん長靴など意味なく、でも濡れるのを躊躇っていては仕事にならず、思い切って入水。この現場の楽しいところは、ほとんどが僕の計画図にて組み立てをしているところ。

 

今日も計画通り組み立てる事が出来たので、監督呼んで計画の精度を見せる。感動してましたけど、やっぱり僕より頭が良いので上手に持ち上げられ、隣の棟の基礎足場も計画してくださいと言われた。CADデータをメールしといてと言ったら、もう送りましたと。やっぱり大卒は自分より頭が良い。でも佐久間に頼んで任せておけばしっかりやってくれると思ってもらえたらそれでいい。人は誰でも楽をしたいので、僕に任せておけば楽だと思ってもらえたらそれでいい。

 

会社帰ってメール見るだけのつもりが、一通り目を通して大体のイメージだけする。あとは現場も見てからしっかり計画。その計画通り組めるのがとても面白い。こんなことやる人そうそういない。

 

建物に沿ってそのまま足場を組むだけならば遅い速い、綺麗や汚いは別として誰でも組めるかも知れない。でも何もないところ、特に基礎の完成をイメージして組む事は難易度は高い。その中でもいかに簡単に組めるように計画ができるかが大事。基礎が終わって鉄骨が建ってしまえばあとは気楽。この現場は1棟目が建ち始めたらあちこち同時進行になるので大変ではあるが、手抜きせずに全ての足場を妥協せずに終わらせたい。ここまで真剣なのは1棟だけ別の足場屋さんが入るから。同じ現場に他の足場屋さんも入るのはとても刺激になります。差をつける為に色々企んでます。その為には投資を惜しまない。

 

お世話になった方へ恩返しもしたいので。これが1番の僕のヤル気の源です。やっぱり弊社が良かったと思ってもらいたい。眠いとか休みたいとか言ってられませんね。