お知らせ

こんな世の中では

昨日子供の行事で小学校へ。弊社の足場が建ってます。という事ではなく、こういう教育現場ではこの先はもう終わりと感じる、叱らない親、叱れない教育現場。言う事きかん奴は叩くという時代が終わった事は仕方ない、けど野放しするのは違うやろと思いますけど。うちの子も分からん、学校でついて見てるわけではないので。

 

学校など何もやってくれんという知人の言葉が分かりました。僕らの時代のイケイケの先生方が頼もしく思えます。叩かれた時は頭にきたけど、あぁいう方々のおかげで大きな脱線がなかったという事でしょう。

 

中学での能登研修、使い終わった体育館シューズはどうするんかと聞かれ、なぜか食うと答えた友人が先生から流血するぐらいボコボコにされたのがとても懐かしい。ほんとに引きづり回されて。

叩かれるなど日常茶飯事でしたが、これだけは鮮明に覚えてます。そんなくだらん事であそこまでボコボコにされたんで🤭食ってみろって体育館シューズを口に押し付けられて、食えるわけねーやろって言い返して、今思えば先生も中学生レベル。笑える思い出。

 

そんな先生などもういないでしょう。でもそれぐらいやったほうがいい子が数名。このまま育てば社会に出た時が想像できる。かわいそうなのは正しい道に導いてもらえないその子。そしてそういう子が来るのも足場屋 笑 お前も周りが酷いからまともに見えるだけで一般的には下の下と言われましたが。そんな子ばかりではありません、それにそんな子でも負けない良いところもありますけど。

 

こんな世の中を変えたいと言ってた野々村議員。どこ行ったあの人?野々村議員で検索したら1発で出る伝説の男。世の中に名を残したければこれぐらいやらないと残らない。真面目に働いてはだめなんですね。

 

これぐらいやらねば名は残せません。知らない方はYouTubeで検索してください。高学歴であるが高学歴が全てではないというある意味世の中に夢と希望を与えた人物。